アンチユニットを知ろう! 〜HaloWars Xbox360

バイオハザード5やニンジャブレード、スターオーシャンととにかく忙しいXbox360周りですが、僕はやっぱり、基本通り大勢でネットワークでゲームがしたい、と言うことでHaloWarsを一押しです。


■ What's アンチユニット?
RTSと言うゲームには、決まって『アンチユニット』というものが設定されています。マニュアルにも書いておりますが、基本としては『歩兵は航空に強い』『航空は車両に強い』『車両は歩兵に強い』というのが原則として設定されています。*1
更には、UNSCの場合は、『火炎放射兵は歩兵全般に強い』とか『ウルヴァリンは敵の航空機全般に強い』といった、特殊な例もあります。
こうした、天敵とまではいいませんが『同数でスキルを使用しなければかなり有利』なユニットを『アンチユニット』と言います。


■ アンチユニットを知るには?
最近ではネットで調べてみる、というのが手っ取り早いのですが、せっかくのHalo、せっかくのキャンペーンがありますから、是非ともゲーム上で、キャンペーンをプレイして遊んでみると良いと思います。
このゲームのキャンペーンは、他のゲーム…例えば、同じアンサンブルスタジオのAge of Empireシリーズに比べると、はるかに遊びやすいゲーム*2になっています。
中盤以降では、アンチユニットをしっかり把握していないと、高ランクのクリア*3が出来にくいですし、ユニットの運用や生産をキャンペーンでこけつまろびつ鍛えた後に真の戦いであるオンライン対戦*4に望むのが正統なプレイスタイルと思います。


■ アビリティを駆使しよう!
敵のアンチユニットと遭遇した場合、大概において殲滅させられます。または、生産コストが高いユニットに壊滅的なダメージを負わされたり、大事な基地施設が破壊されたりと、ある程度の被害は必至となります。
しかし、そんな場合でもアビリティを駆使することで、全滅を避けたり撤退の時間を稼げる可能性があるんですよね。


■ オンラインでは、ちょっとだけ粘ってみる?
オンラインの、特にチームプレイでは基本的に全軍事ユニットが破壊されると極端に不利にはなるが、負けではないという点をよく理解した上で戦うと良いと思います。
例えば、チームプレイで壊滅させられても、こっそり物資を味方に流し続けるのも立派な戦略です。
無論、施設も全滅、ユニットも皆無、味方もユニットがほとんど存在しない場合は…その決断は皆さんのプレイスタイルにお任せします。


HaloWarsに関しては、チョコチョコと書いていこうかと思います。
バイオハザード5ややりたくてやりたくて仕方の無いFallOut3も近日中に書きたいですねぇ。

*1:軍人将棋のコンピュータ版と思うと解りやすい、かも?久しく遊んでいないなぁ軍人将棋。あれはあれで面白いんだけれど、リアルでやろうとすると3人必要だしね

*2:それでも、ノーマル設定でも後半は厳しい場合があります。その場合はレベル設定をイージーに落としてみましょう

*3:ゴールド、シルバー、ブロンズ、ティンの順にプレイ内容に応じてランクが決定されます。基本的にすばやく、より損害が少なく、が基本ですが、サブタスクをクリアするなどの特別な条件もあり、高ランクを狙ってのプレイは単に力押しでは難しい。この辺がRTSの面白さです

*4:俺たちの戦いはこれからだぜ!次回、激闘XboxLive編にご期待下さい