正鵠を獲た表現

とりあえず、これ。



いやあ、全く持って、正論です。
ちょっと穿ち過ぎ?という箇所が若干ですがありますが、9割は同意できる、寧ろ諸手を挙げて『よくおっしゃってくれた!』という感じですね。


そも、今更ながらCDで、しかも音声をそのまま焼きこんでいるのである。
僕のようなくされギークからしてみると、CDなどという媒体はあ、USBメモリ忘れた!しょーがねーな、じゃあ焼くか、くそ。というレベルにまで落ち込んでいます。積極的に使うに値しない媒体、という事ですね。


そも、CDの原価っていくらぐらいなんですかね。例えばアルバムの。
以下、僕の脳内での算出なんですけれど…。
CD媒体が1枚…それは綺麗なフルカラープリント、プレス込みで200円。
ジュエルケース、デジパックとかまぁ色々あるジャケットもフルカラーで組み立て込み200円。
ライナーノーツ、ページ数にもよるんだろうけれど、一部製本200円と。
んで、フィルム包装が50円。
以上、量産効果を全然考えていない、適当にも程がある算出。
切りが悪いんで500円としようか。


一般的なアルバムであれば、3000円前後、本命以外の曲も付いて10曲くらい。んで、原価500円を引くと2500円で一曲あたりの単価は250円以下になると。
んまぁ、悪くは無い、と思っちゃいますよね。うん。
僕もそう思う。
これが必要経費を除き、全部アーティストに行くならね。


もう何度も言っていることで恐縮だけれど、特に自分の好きな声優さん系のアルバムの場合、実際には殆どアーティストに還元されていないようです。


それから、効率の問題。
圧縮すれば例え700Mという貧弱なCD媒体でも、100曲以上入る。
無論、その分音質が落ちたりとかする訳なんだけれど、それがどれだけの人に有益なのか、という点。
例えば、ninaさんの様に再現環境に徹底的にこだわりがあり、また、それを理解できる資質がある方ならば、その価値は十分あると思う。
でも、殆どの人間が通勤でとか、車の中*1で聴くわけでしょう?


カラオケに熱心に通っていた頃、であれば、10曲だって多かったけれども、今は違います。
気分によって別の曲やら別のアルバムやら別のアーティストを聞きたくなるのが人情ってモノです。それが多ければ多いほど良いし。
1000局入って、FM以上の音質ならば十分でしょう?って人が殆どだと思う。
無論僕も。
そこで1曲250円は高すぎるんですよ。


以下は極端な考え方ですが…。
このまま加速していくと、CDというのはファン向けの製品であって、普通の人はレンタル→PCというルートで以上、となるのは明白ですよね。いやもうなっているでしょう?
それにしたって、ファンのお布施としても、アーティスト自身に届かないお布施にどれだけの意味があるかどうか、僕には判断できません。


本当、何とかなりませんかね? 既得権益とばかりに利権をちゅうちゅうしている連中は。

*1:車の中というのはノイジーで再現性も低いように感じるだろうけれど、リスニングポイントから人間が動かず、外部ノイズ量もコントロールできる空間なので、オーディオ的にはかなり有利な空間らしい。んま、それによってたかって、今までオーディオそのものに磨きを入れるというのを車メーカは怠っていた訳だが。まぁ、別の意味で…例えば、熱や振動対策を考えると、セッティング通りに音を出すのは停車した時だけ、となってしまうので、妥協したセッティングをしているという解釈も…出来なくは無い