本気で解らないのだが・・・

カヲルJASRACくん!君が何を言っているか解らないよ!」
「好きってことさ。金が。
あーあーあー、自分は全く持って、この人の言わんとしていることが、
「利権は守ります。法整備を整えても」
と聞こえるのですが、読解力不足なのでしょうか?



以前、後輩に「著作権は心の中に存在する」と豪語して、懇々と著作権の理念から語られたよしつねですが、最後に「なるほど趣旨はよく解った。じゃあ、その管理団体って何よ?」「著作権許諾の対価は著作者に直接払いたい」「管理団体は公正な利益分配システムであるべきであり、必要経費以外のマージンが何故必要か?」「そも、その管理システムが何故こんなに巨大化しているか、不審に思わないのか?」「既得権益って知ってる?」と切り返した次第です。
まぁさておき。
よしつねとしては久しぶりに、直接本文からの引用で突っ込んでみようと思います。

著作権者側の主張は、現在私的録音補償金の対象外であるiPodなどのハードディスクもしくはフラッシュメモリ内蔵型デジタルオーディオプレーヤーの利用が拡大して私的録音の主流になりつつあり、早急に対象にすべきというものだ。日本音楽著作権協会JASRAC)では「このままでは、いずれは収入が事実上ゼロになってしまう可能性がある」と危惧する。

これってさ、前半の「〜というものだ。」と「日本音楽著作〜」って文章は、全く別物だよなぁ、主張が。一緒くたにする方が変。
そも、JASRACの「私的録音補償金」と全然リンクしていないんだが。僕の中では。


では次。

仮にデジタルオーディオプレーヤーでも、もっぱら会議の記録などに利用しているということであれば、証明のうえ返還を請求することができます。

これが相当面倒らしい。ま、そりゃそうだわな。
しかし、自動車リサイクル*1と異なり、ハナっから徴収すべきものではない、というのが僕の見解です。
これって言うなれば「包丁は人を殺せるから、警察に遺族への補償を前払いしよう」という風に思えるのは、僕の考え方が間違っている?ちょっと乱暴な喩えだけれど。

まずは、iPodなどのデジタルオーディオプレーヤーを現行の法制度の枠組みの中で追加していただきたいと考えています。PCやカーナビのミュージックサーバーなど、いわゆる汎用機については今後引き続き検討していただきたいと思っています。

この論理で言われると、適用範囲が際限なくなる気がするんですが。
カーナビのミュージックサーバやデジタルジュークボックスとかはともかくとして、そもPCについて適用って事はどうなのよ。また極論ですまないが、
自作PCを組んだらJASRACにお布施しないと駄目」
という、トンデモな想像もできてしまうわけで。アフォか。おかしいだろう?

ダイレクトにデータを受けて端末の中でのみ再生する場合は、JASRACが定める複製・蓄積行為の許諾範囲に収まります。例えば携帯電話で着うたをダウンロードして楽しむ限りはその端末内での利用行為ですから、当然補償金の対象にはなりません。

この意見、よしつね的にとっても(゜Д゜)ハァ?なんですが。
どう考えても、iPodとやっている事は変わらない*2と思うんですが。
・・・確かに、「PCにデータを散らばらせる」 という点はありますが。それともあれか?劣化した未使用複製データは「本当に未使用」であっても金取りたいんですよって?
悪い、よしつね的には、
「携帯って機種更新早いし、金取るって言ったら圧力団体から突き上げ食らうから、めんどくさいしやめとこうよ」
って読めるんですが。
使用しているところから取る、と言う趣旨なら携帯から取れよ。
少額課金で、端末の値段の変動が激しい携帯から一律に課金するなんて事が「相手の組織のでかさにびびって言えなかった」としか思えんのよねぇ。
この不公平感=不信感、な訳ですよ。
屁理屈臭い?


最後に、例えまっとうな組織であろうが、でかすぎる組織形態ってのは不審の元って事ぐらい、理解した方が良い。
その点JASRACはひとえに「組織がでかすぎる」。
それから、何でJASRACと「私的録音補償金の管理組織」が別に存在するんだ?その辺からしておかしいだろう。


じゃ、この辺も参考にしてね。

最後の最後に。
ここ以外でJASRACの活動が書いてあるところを教えて欲しい。
ここみても、全然良くワカランかった。
無駄遣いしているって事以外に。



連中のコメントを見ていると、自分が相当頭が悪くなったような気がしてくるから不思議だ。


追記:
自分のザルな文章より、ルクレツィア様*3の軽快かつ優雅なぶった切りをお楽しみ下さい。


*1:これも相当、微妙な感じがあるが、理屈としては間違っていないからなぁ・・・

*2:大前提として、正規・・・マスターのCDを使用者が所有するという点は当然である。誤解無きように

*3:いつもセキュリティ関連のつっこみでは楽しませてもらっています。個人的に大ファンでございます